2023.12.31

除夜の鐘を撞きましょう

記事を読む
2023.11.02

令和5年 報恩講-3

11/2 18時~約20分ずつの連続法話進行中。

記事を読む
2023.11.02

令和5年 報恩講-2

準備整い、ご参拝をお待ち申し上げます。

記事を読む
2023.11.01

令和5年 報恩講

本年のご講師は、おふたりの先生がお越しくださいます。初の試みです。大学での授業を受講しているようで、楽しいですよ。11/2 午後6時からの法要後は、約20分ずつ、4名の方の連続法話です。色々な法話を聞いて、「推し」を見つ […]

記事を読む
2023.08.11

大乗8月号 法話より

年齢、性別をとわず、エチケットとして香水を使う方は多いでしょうし、体臭、香りの尊さに上下はないと思いますが・・・。「お盆」について法話ですので、ご一読ください。 大乗法話 2023.8月

記事を読む
2023.07.29

開門時間

願泉寺の山門は修理工事中です。潜り戸からお入りください。 開門  7:30閉門 16:30 お墓参りは、お盆期間にこだわらず、暑さがおさまる頃においで下さい。

記事を読む
2023.07.12

7/14~7/16の駐車場の使用について

7/14(倉出し)~7/16(本宮)の期間中、願泉寺駐車場への立ち入りはできません。太鼓台の運行・運営に使用しますので、駐車・駐輪はできません。当日、車・バイク・自転車等でお越しになられましても、お引きとりいただくことに […]

記事を読む
2023.07.01

プログラミング教室

北小学校の校区内にプログラミング教室が開設されました。夏休みが近づいたこの機会に、体験レッスンはいかがですか。 https://gansenji.jp/wp-content/uploads/2023/07/プログラミング […]

記事を読む
2023.06.16

法要へお越しください

記事を読む
2023.06.11

ともに歩んでくださる仏さま

本願寺新報「みんなの法話」より。「ともに歩んでくださる仏さまがいらっしゃる」というのは、「お天道様が見てらっしゃる」という感覚に近いのだろうか。とことん辛い経験・思いをしないと、「仏さまに包まれて」という心持ちには、なか […]

記事を読む
2023.05.07

願泉寺墓地について

願泉寺墓地の令和5年度清掃管理費等のお支払いにあたり、既に振込用紙は配布、郵送いたしております。期日までにお振込みください。ご質問は、ウェブサイトの「お問い合わせ」からお願いします。

記事を読む
2023.03.18

彼岸法要へお越しください

記事を読む
2023.03.06

正信とお玉

「この世はつらいことばかり」と南無阿弥陀仏(お名号)と唱えながら亡くなったお玉。そのお玉の手をとって、共に南無阿弥陀仏と唱えた正信。 これがこそ浄土真宗なんだよ!と心の中で思いました。亡くなった家族、親族、お知り合いの方 […]

記事を読む
2023.02.09

龍谷大学公開講座

https://gansenji.jp/wp-content/uploads/2023/02/ryukoku2022.pdf 講師は、「大乗」(本願寺出版)において『和のこころ 親鸞聖人のご和讃』を連載中の玉木先生です。

記事を読む
2023.02.04

卜半椿

先週の木曜日は、開きそうな蕾がひとつでしたのに。

記事を読む
2023.01.28

1/25朝 京都 大谷本廟

早朝から職員の方々が除雪し、シートを敷いて下さいました。

記事を読む
2023.01.21

「鎌倉殿の13人」見ていました。親鸞聖人の苦難の時代でもあったのです。

記事を読む
2022.12.25

除夜会法要について

除夜会法要に参拝者限定で、鐘をつきます。お念珠をご持参ください。 マスク着用にご協力、お願いします。 尚、途中参加できません。ご注意下さい。 16:30~16:50 本堂にお入り下さい。 17:00     閉門 この後 […]

記事を読む
2022.09.10

秋季彼岸会法要

令和4年9月25日 14時~ 法要が勤まります。 ご講師 龍谷大学非常勤講師 小池秀章さんです。 『本願寺新報』令和3年12月1日号掲載、小池先生のご法話をどうぞ。 https://gansenji.jp/wp-cont […]

記事を読む
2022.06.27

本願寺新報 6/20「いのちの栞」より

記事を読む
2022.06.22

「あたりまえ」とは

生存に関わる制約、抑圧の中で生きる状況を想像しようにも、経験がないことはなかなか難しい。自身の信仰について深く考える人がどれくらいおられるか、わかりませんが、世界の状況や過去の日本の姿から、「あたりまえの信仰の自由」とは […]

記事を読む
2022.06.17

小さい

境内の掃除をしていて、草を抜こうと手を伸ばすと…. なんか動いた?小さい小さいバッタでした。カラスに食べられないよう、井戸館側の椿の根元に連れて行きました。食物連鎖に手を加えてしまったのですね。

記事を読む
2022.06.12

ご朱印

記事を読む
2022.06.12

当日、参加できなかった方、お話を聞いてみて下さい。

記事を読む
2022.04.04

本願寺新報『みんなの法話』

心のある思いをどのように表現したらよいのかわからないとき、そっと手を合わせてみて。 https://gansenji.jp/wp-content/uploads/2022/04/新報2022.3.10.pdf

記事を読む
2021.11.20

オンライン聴聞

西本願寺、浄土真宗本願寺派のYouTubeチャンネルで 法話の動画配信を行っています。 西本願寺大阪教区のYouTubeチャンネルもあります。 ご都合のよいときに、いろんな法話を聴聞できます。 お試し下さい。 https […]

記事を読む
2021.07.17

聞きたいけど聞けない Q&A

浄土真宗本願寺派の仏教総連盟機関誌『めぐみ』2021年春号より。 願泉寺の常例法座でご法話して下さいます奈良・勝光寺 花岡静人先生のお話です。 亡くなった家族が成仏するように、ご先祖様に怒られないようにではなく、宗教が自 […]

記事を読む
2021.05.05

本願寺新報「みんなの法話」

「ともに」相手の立場を認め合いながら生きる 「ともに」と思える相手がいない人、どうしているのだろう。 「ともに」と思っていた人がいなくなったとき、私はどうしているだろう。 https://gansenji.jp/wp-c […]

記事を読む
2021.04.06

少し気持ちが軽くなりました

就学前から死ぬことへの恐怖を感じていた自身にとり、このようなお医者さんがいてくれてよかった、と思いました。 願泉寺では、月参りのときに『御堂さん』をお渡ししています。既に檀家さん方は『御堂さん』でこのお話に目を通しておら […]

記事を読む
2021.03.10

なかなか難しいものです

親鸞聖人が生きておられた頃とは時代背景が違いすぎて、 当時のご苦労を実感するのは容易ではありませんが、 人間って、昔も今も、奥深いところでは あまり変わってないのかもしれません https://gansenji.jp/w […]

記事を読む
2021.01.21

新報「みんなの法話」より

本願寺新報2021年1月20日号より 「みんなの法話」です。 こちらのご講師の方も、願泉寺お薦めです。 https://gansenji.jp/wp-content/uploads/2021/01/img20210121 […]

記事を読む
2021.01.11

新報「みんなの法話」より

本願寺新報 2021年1月10日号 掲載 願泉寺お薦めの ご法話です。 ご法話のPDFは、向きをかえてお読み下さい。 https://gansenji.jp/wp-content/uploads/2021/01/img2 […]

記事を読む
2020.12.31

掲載されました

本願寺の機関誌『大乗』1月号に願泉寺が 掲載されました。 記事の続きは、『大乗』1月号にて。 この機会に浄土真宗に触れてみてください。https://gansenji.jp/wp-content/uploads/2020 […]

記事を読む